嘘の息子覚書控え

本家の控え

2020-05-18

先日のネットではエアコミケが開催されて、この前の土日あたいではエアコミティアも開催。見本誌読書会コーナーに立っているようで楽しかった。

某所より。
「俺が聞いた例だと、「長い小説やマンガを着地点が分からないまま読み進めるのが不安で苦痛なので安心するためにまずラストを確認してから読み始める」という人がいたな(なので基本、完結作ばかりチェックすると)。心の準備が要点で、べつに結末がハッピーでも悲惨でも構わないらしい。プッチ神父みたい」
エーリッヒ・ケストナーが母親の読書習慣について語ったのだったか、「本の初めを読んで、終わりを読んで、真ん中を読んで、それから読み始めます。みなさんはそうなってはいけません」と講演で述べた、のだったかな? でも、web小説で転移転生ものだったら、さらにそれが(各話タイトルなどから)神様の関わるものと察したら、最初の10話くらいは飛ばして読み始めるので、他人事とは思えない。時によっては最終話を先に読むこともあるし。

「作者不明の古典を好きになると現代まで語り継がれていた事への感謝が真っ先に立ちすぎて名前とか性別を考えるという発想が喪失する。」