嘘の息子覚書控え

本家の控え

2019-03-31

「視聴覚障害であったヘザーホワイトストーンが一番の重い障害は物事を悲観的に考えることだと言ってた。」

「完成された同調圧力てのは上品な顔をしているんだな。」

「「文明と無秩序の間は7日分の食事しか隔たれていない」と言うこの本でも引用されているスペインの諺が恐ろしく感じる」

「(銀河英雄伝説
政治から離れるために政治力がいるんだ」

「非対称な関係を友情と言っていいのか悩む」

「【受賞を目指す新人漫画家さん向け】
「面白いものを描く」のは漠然としているので、因数分解して、あなたの漫画を読んだ人が「①わかる」「②びっくりする」「③語りたくなる」の3点を満たすように目標設定してみると、努力すべき方向性が見えて、今よりも少しだけ描きやすくなると思います。

①わかる 
賞に至らないほとんどの作品は「わかりにくい」が理由です。
手練れになるまでは、視点人物を固定(視点人物が見たり聞いたりしたこと以外は描かない)、時間は順送りで(回想を挟んだり、時系列を往還したりしない)。絵も大事。文字が無くてもだいたいどんな話かわかるのが理想です。


②びっくりする
感動、恐怖、興奮、笑いetc…人間の心を動かすものはだいたい「びっくり」です。「びっくり」を意図的に仕掛ければ、自分でその成否もわかりますし。
びっくりするためには予想ができている状態であること、つまり完全に「わかっている」状態であることが肝心です(①が大事)。


③語りたくなる
賞賛でもいいし、悪口でもいいので、読者を読後じっとさせられない状態にできたら勝ちです。読んだ翌日も覚えていたら、その日会った誰かに言いたくなる。そんな作品にするためにはどれだけ②の「びっくり」を浴びせられるかです。
長くなりましたが私見でした。」

「知り合いの子が言っていた

『本当に不幸な奴が望んでいるのは同情ではなく共感だ。救ってほしいのではなく、共に地獄に居て欲しいのだ』

って言葉が忘れられない。」

「恋に落ちるというけれど、当人にとって恋は飛翔に感じられている。」

「若い頃、彼氏と別れたあと母親とご飯行ってたら、母親が「自分以外のみーんな幸せそうに見えるでしょう?でもね、それぞれみーんな地獄を持ってるからあなたと一緒なのよ。みんなの地獄はあなたより酷いかもしれない。他人の地獄は他人に見えないのよ、生きなさい」って言われたの思い出した」

以上。